太平洋コンサルタント株式会社

コンクリート診断・試験、環境分析のご用命は太平洋コンサルタントまで!

検索結果

Found 63 Results
Page 3 of 4

セメント・混和材料試験・海外規格試験


セメント、コンクリート用各種混和材料の品質試験ならお任せ下さい。 熟練技能者により物理性状、化学成分などの幅広い試験・分析に対応でき、適切な品質評価が行えます。 対象製品 セメント ポルトランドセメント フライアッシュセ《 続きを読む 》

タグ: , , , ,

2020年12月18日


外壁打診点検


建築基準法により10年に一度の全面打診が義務化。打診点検ロボットを活用した外壁診断システム、ウォールサーベイシステムが打診点検をより早く、より省力化します。 ウォールサーベイシステムの特長 ウォールサーベイロボの走査で歩《 続きを読む 》

タグ: , , ,

2020年12月17日


骨材・練り混ぜ水試験


生コンの製造にあたっては、使用する材料の定期的な品質のチェックが義務付けられています。 骨材試験・練混ぜ水試験は、ISO/IEC17025認定試験所である当社にお任せください。 当社はISO/IEC 17025の要求事項《 続きを読む 》

タグ: , , , ,

2020年12月16日


粉体物性試験


セメントの密度、比表面積、粒度分布、流動性といった粉体物性を把握することは、セメントの強度発現や凝結時間、あるいは運搬・圧送性等セメントの性能を評価するうえで非常に重要です。 当社では、各種測定機器を用いた粉体物性試験に《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月15日


有害金属の溶出量・含有量試験


各種溶出量試験・含有量試験によりコンクリート・モルタル及びコンクリート製品の安全性を評価します。 また、財団法人 日本環境協会認定のエコマークを取得するための製品分析データ(土壌汚染対策法 溶出量・含有量試験による )を《 続きを読む 》

タグ: , ,


けい酸塩系表面含浸材の評価


「表面含浸材の試験」では、含浸材の反応程度の評価、種類判定、浸透深さの測定や、含浸材の効果確認を目的とした試験等を行います。一方、「施工現場における性能確認試験」では、コンクリート表層部の緻密性を評価する試験を行います。《 続きを読む 》

タグ: , , ,


耐久性試験


コンクリート構造物には、中性化、塩害、アルカリシリカ反応、凍結融解などのさまざまな劣化現象に対して、要求性能を長期間にわたり満足することが求められます。 コンクリートの耐久性 項 目 試験方法 促進中性化 CO2濃度5%《 続きを読む 》

タグ: , , ,

2020年12月14日


体積変化試験


硬化コンクリートの物理的性質として、各種強度のほかに、変形性状(静弾性係数、動弾性係数、圧縮クリープ)や体積変化(乾燥収縮、自己収縮、拘束膨張)などが測定できます。 変形性状・体積変化 項 目 内 容 試験方法 静弾性係《 続きを読む 》

タグ: , ,


強度試験


硬化コンクリートの強度特性値として一般的な圧縮、引張、曲げ強度試験のほかにも、圧縮クリープ、せん断強度、鉄筋付着強度、タフネス(圧縮、曲げ)試験、疲労(曲げ)、破壊エネルギー、接着力試験等を実施いたします。 ご不明な点、《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月11日


熱的性質試験


コンクリートの熱的性質として、線膨張係数、熱伝導率、熱拡散率、比熱、断熱温度上昇量などがあり、主にマスコンクリートの温度応力解析などに用いられます。また、部材の耐火性能を確認する耐火試験も実施しています。 ご不明な点、試《 続きを読む 》

タグ: , ,


フレッシュコンクリートの試験


フレッシュコンクリートの特性を確認するため、さまざまな試験設備や試験装置を保有しています。 ご不明な点、試験ご依頼のご相談については、お問い合わせフォームからご連絡ください。 コンクリート試験室 環境温度、5℃、10℃、《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月10日


表面性状


コンクリート表層部の性状は、酸素や二酸化炭素のみならず水分(水蒸気)の浸透性と関係が深く、中性化や鉄筋腐食等のコンクリート構造物の耐久性に大きく影響します。試験装置を用いた測定により、コンクリート表層部の品質を評価する健《 続きを読む 》

タグ: , , ,


鉄筋探査


鉄筋探査方法には、電磁波レーダ法や電磁誘導法があり、鉄筋コンクリート中の鉄筋のかぶり厚さと鉄筋間隔などを非破壊で調べます。鉄筋探査は、構造物の耐震性能や耐久性能等を確認する上で最も重要な調査項目の一つです。 ご不明な点、《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月8日


構造物調査


非破壊・微破壊・コア採取・はつり等により、コンクリートの品質や変状の程度(ひび割れなど)を把握し、鉄筋探査により、配筋状況を詳細に調査します。また、調査・解析は、専門技術者が行います。 ご不明な点、試験ご依頼のご相談につ《 続きを読む 》

タグ: , ,


配合推定


配合推定とは、コンクリートに使用されたセメント、骨材、水の割合を分析する方法です。 ご不明な点、試験ご依頼のご相談については、お問い合わせフォームからご連絡ください。 配合推定方法 コンクリートの配合推定にはいくつかの方《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月7日


色むら・表面汚れ


コンクリート表面の色の異常には、表面の微細組織に起因する色むらや、異物の付着や発生に起因する変色があります。これらは、強度や耐久性に悪影響を及ぼすことは少ないものの、美観が重視されることの多い日本では、しばしば問題視され《 続きを読む 》

タグ: , , ,


ポップアウト


ポップアウトは、コンクリート表層付近に存在する不安定な物質(CaO、MgO、硫化物、濁沸石、スメクタイト、オパールなど)が、水和あるいは吸水により膨張し、コンクリート表面に浮き・剥離を生じる現象です。岩石学的手法(実体・《 続きを読む 》

タグ: , , ,


化学的腐食


コンクリート、特にセメントペースト部分が外来の物質と化学反応し、別な物質となったり、新たな化合物を生成することにより、コンクリートが変質し、著しい場合には健全性が損なわれる諸現象のことです。 ご不明な点、試験ご依頼のご相《 続きを読む 》

タグ: , ,

2020年12月4日


アルカリシリカ反応(ASR)


アルカリシリカ反応(ASR)とは、コンクリート内部のアルカリにより反応性の高いシリカ(SiO2)がゲル状物質に変化する現象であり、ゲルの吸水により異常膨張やひび割れを起こし、耐久性の低下を招く恐れがあります。現在では全国《 続きを読む 》

タグ: , , , ,


塩害


塩害とは、コンクリート中の塩化物イオンにより鉄筋の腐食が促進される現象です。コンクリート中の塩化物イオン濃度や拡散係数を求めることは、鉄筋などの鋼材腐食の進行度評価や今後の劣化予測のために重要です。 ご不明な点、試験ご依《 続きを読む 》

タグ: , , ,

2020年12月3日


Page 3 of 4