シックハウス分析
《シックハウス症候群とは…》 新築住宅やリフォーム後の住宅に用いられる接着剤や塗料中に含まれるホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物が原因で発症する健康障害です。
測定対象物質
ホルムアルデヒド、 アセトアルデヒド、 トルエン、 キシレン、 p-ジクロロベンゼン、
エチルベンゼン、 スチレン
測定方法
- ■アクティブ法 (吸引方式)
試料ガスのサンプリングに吸引ポンプを使用して、 吸引・捕集 - ■パッシブ法 (拡散方式)
試料ガスのサンプリングに吸引ポンプを使用せず、捕集用サンプラー
を測定対象室内に放置して捕集 - ■簡易測定法 (検知管方式)
測定現場で即時に結果を判定したい時に、検知管を用いて計測
分析方法
■ガスクロマトグラフ質量分析法 (GC-MS)
トルエン、キシレン、p- ジクロロベンゼン、エチルベンゼン等の揮発性有機化合物は、 固相吸着- 溶媒抽出法及びGC-MS分析法により定量分析します。
■高速液体クロマトグラフ法 (HPLC)
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類は、固相吸着-溶媒抽出法及び 高速液体クロマトグラフ法により定量分析します。
確かな分析技術
- 当社は計量法第107条で定められた計量証明事業者です。
- ● 計量証明事業登録(濃度)千葉県第576号
- ● 計量証明事業登録(濃度)山口県第40号
- ● シックハウス診断士 4名在籍
関連する技術はこちら